シュロの香り、南風 いま、ココナツ色の気分…聖子

 

過去に対する時間軸を理解するのが苦手〜、生まれてもない時代のことわかるわけね〜〜〜〜〜と、半ギレしたくなる。

歴史の授業で「いい国作ろう鎌倉幕府」などと語呂合わせで記憶するのは得意だったので、テストは苦手と感じることなく出来てきたけど、出来ちゃってたが故に全然身になってね〜な〜と思う。

今考えると1192年に鎌倉幕府ができたってことでしょ???!824年前の話をされていたんだなあ〜〜〜、中学生の頃、わっけわからないな。

そんな具合にとにかく時間軸を恐ろしいものだと思っているんですが、音楽を好きでいると恐ろしい時間軸の壁が立ちはだかるな、と。

音楽に詳しい人とか雑誌見ても、〇〇年代って必ず書かれていて、はぁ〜〜〜〜〜?????知らん!!!!!といったところなんですが、そうともいかないので、苦手を克服するべく!好きな音楽で時代を感じて行こう!と思います。

 

なんていうか、地球が丸なのはわかるんです。丸が回っちゃって時間が刻まれるのがわけわからなくて、混乱する。

あと、デジタルってヤベ〜と思っていて、簡単に時間軸を跨いで国境さえも跨いで来やがって、わたしはこれに半殺しされているな。って常々思うのですがその分生かせてもいただいているので感謝はしています。

具体的な話をすると、幼い頃に親の聴いていたビートルズ・クイーン・ボンジョビを良く耳にしていた。1995年に生まれたっぽいもうその頃にはジョンとフレディが死んでいた。勝手にロックって大昔の音楽なんだなと感じていたんだ。

幼きながら死は老いの向こうだと理解していたからか、CDから聴こえてくるフレディーの声はかなり違和感あった。なぜなら声が生き生きしていたから、この人が死んでいるってことへの理解はかなりかかった。

そんな具合にデジタルって簡単にリアルタイムに乗っかってくる。錯覚し続け、過去に対する時間軸への理解が一向に進まないまま、21サイになってやっと少し頭が効くようになってきたわけで、理解を進めたいから〜〜〜、

 

1982・1983年を感じる回と致す。

34年前〜〜〜〜。へ〜。

ジャポンは昭和57年にいるみたいです。へ〜。

ヒット曲に「待つわ / あみん」「ハイティーン・ブギ / 近藤真彦」などがあった。へ〜。

 

なぜこの年にしたのかと言いますと、松田聖子さんのパイナップル・アイランドを皆さま方に聴いていただきたいからです!!!(突然!!!!!)

とにかくサビの音階踏んでいくところ?音階?スキ・・・・・・・・・・・・

映像ではあまり聴こえないんですが、CD音源だと間奏で水がジャバジャバする音も入っていてハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとする。

作詞は松本隆さんなだけあり、サビの音階踏んでいるとこで「青い」「ポツン」「あなた」「神秘的ィ〜」と言葉をのせてしまうの〜〜くぅ〜〜〜

作曲者の原田さん存じ上げていなかったけどすごくセンスしか感じられないのでチェケラしなくてはと思う。

夏の終わりにホッとしている心と残暑に火照る身体に水を注いでくれるような〜。

サイッッコーーーーーーー。

あと、イントロが大森靖子さんの愛してる.com、、、、、

脱線しまくりですがこのパイナップル・アイランドが松田聖子さん5枚目「Paineapple」(1982年5月21日)に収録されている1曲。

 

世界に目を向けアイチューンズの1982年前後発売の音源見てみると、

マイケルジャクソンさんやイエス、ルースターズが顔を並べていた。マイケルジャクソンか〜〜〜。うお〜〜〜〜。

 

アメリカではマイケルジャクソン、イギリスではイエス、ジャポンは松田聖子さんや中島みゆきさんやルースターズか〜すごい年っぽい。

 

ついでにイエスのメンバー遍歴もお勉強しようと思ったのですが、これやっぱり絶対理解できないなって思ったので止めます。

 

ア〜音楽すきだな〜〜〜〜〜〜〜〜〜ニコニコ〜〜〜〜